Anyone can be anything.

 

英語の勉強を真面目にしたのは、何年ぶりだろう。

最近、英語の勉強をはじめた。日本にいても英語ができないと就活もうまくできないと思う。

何よりも大事な能力といえば、やはり日本語だけど日本語は、外国人として日本語を勉強した人は日本人の日本語に届かないと思う。

時間が足りない。ネイティブスピーカーの能力は、せめて大学卒業まで20年以上のことだ。

 

競争力として英語を学ぶ。英語を使う楽天で働きたいと思っているから英語を学ぶ。

どうだろう。

 

きょうの授業で先生が言った。

「知らない言葉なんて、お前らが聞き取れるわけなんだ!!単語覚えろ!どうして覚えないのだ?」

そー、日本語は独学したけど、日本語も同じだった。頭の中に何もいれなかったから

日本人が1時間ぐらいか。いや、30分ぐらいの時間で書く文章が分からないから、辞書でいちいち検索して勉強した。

ずっと日本人の文章しか見えなかった。

 

そうすると、突然日本語がわかるようになった。日本人の真似をしただけで日本語がしゃべるようになった。

完璧だとは結構言えないし、ところところ間違ってる日本語だけど・・・。

 

インプットを無視するとアウトプットも出ないと思う。

 

ネイティブの英語をたくさん読んで、聞いて、そして努力する。

言語って約束なのに、知識ゼロの自分が文章を作るなんてできないのだ。

まず、受け入れる。どうしてなのかは、後の問題だ。

まずは、受け入れよ。